【はげる?】炭酸シャンプーで抜け毛が増えるって本当?効果を解説

炭酸シャンプー

「最近髪の毛薄くなった??」って言われることが増えるなか、対策方法を色々調べ、結果的にたどりついたのが炭酸シャンプーと育毛剤と発毛剤。その中で一番値段的に手を出しやすい炭酸シャンプーを使ってみることにしました。

しかし、調べていると「炭酸シャンプー はげる」と出てきたこともあり少し心配に。

せっかく使うなら効果があるほうがいいし、正しい使い方を知ってさらに効果が出るようにしたい。また、デメリットは最初から知った上で使い始めたいと思ってました。

本記事では炭酸シャンプーについて知ったことや、何本も炭酸シャンプーを使ってきた経験から炭酸シャンプーの効果やデメリット、使い方をまとめました。

現在、僕自身は将来の薄毛にならないためや、頭皮ケアのために使っています

頭皮が軽くなる感じがいいです!

それでは炭酸シャンプーについて詳しく解説していきます!

悩み別におすすめの炭酸シャンプーを知りたい方はこちら(記事内で該当箇所に移動します)

スポンサーリンク

※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

炭酸シャンプーにデメリットはある?効果を解説

ここでは炭酸シャンプーの効果や使うメリット、デメリットについて紹介していきます。

メリット
デメリット
  • 皮脂(頭皮)の汚れを落とせる
  • 血行促進できる
  • 頭皮環境が整う
  • 髪の毛が健康的になる
  • 頭皮の乾燥には注意が必要
  • 量の調整が難しい
  • ヘアケア効果はあまり高くない(頭皮に焦点をあてているから)
  • 普通のシャンプーよりも高い
  • やり過ぎは抜け毛(はげる)原因になりかねない

ちなみに炭酸シャンプーとはその名前の通り、シャンプーに炭酸を溶け込ませることで細かな泡を作り出しているものです。

シュワシュワとした感じを想像しますが、泡立ちのために炭酸を使っているといったほうが正しい気がします。

炭酸シャンプーで汚れが落ちる!【効果・メリット】

まずは効果やメリットから紹介していきます。

一番のメリットは普段の洗髪で落とせない汚れを落とせることかなと思っています!

皮脂(頭皮)の汚れを落とせる

炭酸の泡が頭皮の汚れや毛穴に詰まった皮脂に吸着して浮かばせます。
そして、シャンプーを流すときに浮かび上がった汚れも流せるのです。

頭皮に汚れが詰まっている状態ですと、頭皮トラブルに繋がり、抜け毛や臭いの発生につながってしまいますので、しっかりと汚れは落とす必要があります。

炭酸シャンプーを使った次の日に普通にシャンプーを使うと泡立ちが違います!

血行促進できる

炭酸シャンプーの二酸化炭素が体内に取り込まれることで、二酸化炭素濃度が高くなり、結果、脳はもっと酸素を運ばなければと勘違いするので血行がよくなります。

炭酸シャンプー使う時って、頭皮をマッサージしながら使うので、さらに血行促進につながる気もします。

頭皮環境が整う

・毛穴に詰まった皮脂や汚れが取れる
・血行促進がされる
ことによって頭皮環境が整います。

頭皮の環境が整っていると髪の毛が元気になったり、新しい髪の毛が生えやすくなったりもします。

髪の毛が健康的になる

血行が促進して髪の毛に栄養が行きやすくなって、髪の毛が健康になりやすくなります。

個人的な感想ですが髪の毛にハリがでた気がします。

あと、髪の毛の根本を触ったときに毛根から出ている新しい髪の毛が増えているようにも感じました。(脂等で詰まっていたところから出られるようになったのか?って思ってます。)

↑目次に戻る

炭酸シャンプーは髪が傷む?デメリットを紹介

メリットだけを紹介してきましたが、デメリットもあると思っているのでまとめておきます。

頭皮の乾燥には注意が必要

脂がしっかりと落ちるので乾燥対策は必要だと思います。
落ちすぎないように配合されているものの、やはりケアはしておいたほうが安心です。

乾燥肌の方は使わないほうがいいのかもしれません。

ただ、僕は1週間に1回くらい炭酸シャンプーを使っていますが、このくらいの頻度なら乾燥は気にならないので、使う頻度を気にすれば問題ないかと思います。

僕は念の為、やれることはできるだけやっておこうと思っているので、乾燥を防ぐために炭酸シャンプーを使った日は頭皮用の美容液を使うようにしています。

シャンプーのときもマッサージして、アフターケアをしつつ更にマッサージをするという感じです。

頭皮がよく動くようになるのもありますが、頭皮マッサージをすると首のこりや肩こりも軽くなりますので、是非やってみてください。
(全身を覆っている筋膜がほぐれるかららしいです。)

僕が使っている頭皮美容液はこちら

薬用ザクローペリを口コミ|育毛効果を確かめた
頭皮の健康のために、また育毛を期待して薬用ザクロペリを使ってみたので口コミとしてレビューをまとめました。

量の調整が難しい

炭酸シャンプーという名の通り、ガスと一緒にでてくるのでブシャーって出てきます。

スプレー使う感じと一緒で勢いよくでてくるので量の調整が多少難しいです。

なれてくればあまり問題なく使えますので、あまり気にしなくてもいいかと思います。

ヘアケア効果はあまり高くない(頭皮に焦点をあてているから)

炭酸シャンプーは頭皮ケアに重点をおいたシャンプーですので、ヘアケア効果はあまり高くありません。(ものによっては髪の毛のケアを重視したものもあります)

髪の毛に直接栄養を与えるようなものではないので、炭酸シャンプーを使った際にぱさつきが気になる場合はトリートメントをしっかりとしてあげるのがいいと思います。

僕は炭酸シャンプーを使ったときに髪のパサツキが気になったので必ずトリートメントも合わせて使うようにしています。

ヘアケア効果は高くないと書きましたが、根本である頭皮ケアはできるので頭皮や髪の毛全体で考えたらしっかりケアができていることにはなりますね。

※炭酸シャンプーの種類によっては、髪の毛がサラサラになるものもあります

普通のシャンプーよりも高い

安いものを購入しても1本2,000円程度はしますので、ドラッグストアなどで購入する普通のシャンプーと比較すると高いです。

ただ、毎日使うものではなく1週間に1回のケアとして使用するものですので、そんなに量が減るものではありません。ですので1本買えば長く使うことができるのであまり価格を気にすることはないと思います。

また、美容院に行ってやってもらうことを考えたら、1回で3,000円とかかかってきますので安いものだと思っています。

毎日のケアじゃなくて週に数回のスペシャルケアって考えれば高くないのかも知れないと思ってます。

やり過ぎは抜け毛(はげる)原因になりかねない

使いすぎや洗いすぎが原因で頭皮環境が悪くなることも考えられます。

先ほども述べましたが、炭酸シャンプーは洗浄力が強いので使いすぎると脂が落ちすぎてしまいます。

脂が落ちすぎると結果的に過剰に脂を分泌することにつながってしまい、結果頭皮の環境が荒れてしまいます。

そうすると抜け毛や臭いの原因になります。
繰り返しですが、使いすぎには注意です。適度にです。

※炭酸シャンプーの種類によって推奨の頻度が異なりますので、それぞれの炭酸シャンプーを確認するようにしてください。(毎日使ってOKのものもあります】

↑目次に戻る

炭酸シャンプーは毎日使うのが正解?使い方や頻度を解説

ここでは炭酸シャンプーの使い方や使うべき頻度について解説していきます。

ベストな頻度は週2回?

炭酸シャンプーは商品によって推奨頻度が異なりますが、週1回~2回程度を推奨してるものが多かったです。

また、毎日を推奨しているものもありましたが、毎日でなくても隔日とかの使用でも頭皮環境はよくなっているように感じました。

毎日の使用を推奨していないものに関しては、推奨頻度に従う
毎日を推奨しているものに関しては、自分でペースを色々試してみてベストを探る

という使い方がいいように思います。

使うべき量はピンポン玉くらい

1回あたりに使う量をピンポン玉くらいのサイズと記載された炭酸シャンプーが多くあったり、

手にこんもりと泡を載せた写真が広告に載っていたりすると

「1回にこんなにシャンプーを使ったらすぐに終わってしまうのではないか?」と思っていましたが大丈夫です。

炭酸ガスのおかげでシャンプーが泡立つので、手のひらにこんもり載せるような量でも、シャンプーの消費量としては多くありません。

毎日の使用でも1ヶ月は持つようになっているので、コスパは悪くないと思います。

炭酸シャンプーの使い方を解説

せっかく使うならしっかり使いたいということで、炭酸シャンプーの使い方を解説していきます。

使い方のポイント①:マッサージするように洗う

髪の毛だけ洗うのではなく、頭皮(地肌)を揉むように洗うとすっきりします。

揉むように洗うと汚れが落ちて、あとで普通にシャンプーした時に普段より泡立ちが良くてびっくりします。

ほかにも髪の毛の正しい洗い方は以下でまとめていますので、よかったら合わせて読んでみてください。

【美容師に教えてもらった】はげない・薄毛対策の髪の毛の洗い方
間違った方法で髪の毛を毎日洗っていると頭皮にダメージが蓄積し、抜け毛や薄毛の原因にもなります。正しい洗い方をマスターすれば、将来のために抜け毛や薄毛の対策にもなります。そこで、今回は正しい髪の毛の洗い方、乾かし方をまとめます。

上記を読まなくてもポイントだけまとめておくと

・しっかりと湯洗いをする
・髪の毛をこすり合わせるように洗わない
・洗い残しがないようにしっかりと洗い流す

ってことですかね。他にも乾かすときのポイントとかも知りたい方はぜひ読んでいってください!

使い方のポイント②:生え際や分け目をしっかりと洗う

髪の毛が薄くなるときに目立つのが生え際や分け目だと思います。
また、前髪の生え際は脂がよく溜まっている気もします。

普段はざっと全体を洗うことが多いと思いますので、炭酸シャンプーを使う時は気にして洗うのがいいです。

気にかけてマッサージしつつ頭皮を洗ってあげてください。

使い方のポイント③:頻度は週に1回くらいに

使い方とはちょっと離れますが、使いすぎるのはよくないです。

頻繁に使いすぎると、頭皮が乾燥しやすくなったり髪の毛傷む原因になります。(たぶん洗浄力が強いからだと)

実際使ってみるとわかりますが、毛穴がきれいになってシャンプーが泡立ちやすくなっている状態は1週間は続いている感じがするので、そこまで頻繁にやる必要もないのかと。

1週間に1回くらいの自分へのサービス的に炭酸シャンプーを使うのが幸せだと感じてます。
(キレイになるのが気持ちいので)

↑目次に戻る

炭酸シャンプーは自分でも作れる?作り方を紹介

炭酸シャンプーという名前的に自分でも作れそうな感じがします。

実際に作ってみたりしたので、作り方も紹介しておきます。

ただし、自分で作る炭酸シャンプーは市販で買える炭酸シャンプーとは異なるものであり、ここまで紹介したような効果を求めるなら市販品を買ったほうがベターです。

簡単に比較表もまとめてみました。

 市販自作
泡立ち
使っている時の気持ちよさ
洗い上がりのさっぱり感
手間
値段66円くらい10円くらい

自作が優れている点は「値段」です。効果や使う手間、使い心地を求めるなら市販品がおすすめです。

簡単な作り方は重曹・クエン酸or炭酸水で混ぜるだけ

炭酸シャンプーはその名の通り炭酸+シャンプーです。

ですので炭酸を自分で作って(重曹とクエン酸をまぜる)シャンプーと混ぜるか、

炭酸水を買ってきてシャンプーと混ぜるかで作ることができます。

実際に工程を紹介しつつ、炭酸シャンプーの作り方はこちらは解説しています。

【炭酸シャンプーの作り方】炭酸水で作ってみた
炭酸シャンプーを自分で作ってみたので、その作り方と使用感をまとめています。また自作炭酸シャンプーvs市販炭酸シャンプーで何が違うのかもまとめました。

↑目次に戻る

炭酸シャンプーはこんな方におすすめ!

効果やデメリットを紹介しましたが、どんな方におすすめかと言うと

・頭皮の臭いが気になる方(予防したい方)
・薄毛や抜け毛が気になる方
・自宅で頭皮ケアをしたい方
・頭皮のかゆみやフケが気になる方
・リフレッシュしたい方

こんな方におすすめです。

頭皮ケアができるので、薄毛や抜け毛が気になる方には向いていますし、頭皮がすっきりするので自宅でリフレッシュしたい時に使うのにもおすすめです。

僕は1週間に1回くらい使って、頭皮を洗いつつ頭皮のコリもほぐすようにじっくりと洗うように使っています。

↑目次に戻る

【悩み別】推しの炭酸シャンプーを紹介

最後に、僕のおすすめのシャンプーを3つご紹介します。

それぞれの特徴やどんな方におすすめかもまとめていますので、自分の悩みにあったものを選んでみてください!

頭皮をしっかり洗いたいならこれ【シーグレイ スパークリングシャンプー】

シーグレイ
こんな方におすすめ!

・頭皮のケアをしっかりしたい
・せっかく使うなら高濃度炭酸を使いたい

シーグレイの炭酸シャンプーは成分に「チャコール(炭)」を配合した炭酸シャンプーです。

炭の吸着成分が普段なかなか落とすことのできない皮脂や、スタイリング剤の残りカスなどをしっかりと吸着して、頭皮をきれいにしてくれます。

またシーグレイはおすすめする炭酸シャンプーの中では、最も高濃度の炭酸を配合したシャンプーです。高濃度炭酸によって頭皮の硬さをほぐしつつ、シャンプーの泡はかなりきめ細やかなものになるので、気持ちよく使える点もおすすめです。

頭皮ケアという観点では、他の炭酸シャンプーよりも一枚上手のシャンプー。男女ともにおすすめです。

頭皮のニオイやベタつきが気になるって方は、シーグレイがあってると思いますよ!

いまなら初回割引に加えて300円割引のクーポンも発行されていたので、ぜひ使ってみてください!

シーグレイ炭酸シャンプーの詳しい口コミはこちらで紹介しています。

シーグレイ炭酸シャンプーを口コミ。使って効果を確かめた
C-GRAY(シーグレイ)の炭酸シャンプーを使ってみたので口コミとして評判をまとめました。感じた効果や悪い口コミ、売っている場所と無料配布などまとめているので、購入前に読んでみてください!

頭皮すっきり&使いやすさで選ぶ【肌ナチュール】

肌ナチュール 炭酸シャンプー
こんな方におすすめ!

・洗いやすく使いやすいシャンプーがいい
・洗い上がりがすっきりしたいけど、髪の毛がゴワゴワするのは嫌

最近登場して、個人的にいま推したい炭酸シャンプーが肌ナチュールの炭酸シャンプーです。

こちら他の炭酸シャンプーとは異なり出てくる泡はもこもこではなく、プシャーといきおいよく出てくるタイプですが

・泡が細かく液状にも近いので髪の毛や頭皮に馴染みやすい
・すこし清涼感があるので頭皮が気持ちいい
・香りがいいが、強く残らないので他のヘアケア品の邪魔をしない

ととにかく使いやすい。

今なら新登場でキャンペーンも実施しているので、今が試してみるチャンスです!

これまで使った炭酸シャンプーの中で、洗い上がりの頭皮のすっきりさ(軽さ)がNo1の炭酸シャンプーでした!

肌ナチュールのシャンプーのレビューはこちら

【肌ナチュール炭酸シャンプーを口コミ】効果を確かた
肌ナチュールのシャンプー「炭酸ヘッドスパシャンプー」を使ってみたので口コミとして詳しくレビューをまとめました。1つの評判として参考にしてください。

女性に人気のオーガニック炭酸シャンプー【ビーリス】

ビーリス
こんな方におすすめ!

・いい香りを持続させたい
・髪の毛をしっとりと洗い上げたい

b.estは女性に1番人気の炭酸シャンプー。

直接的に白髪を黒髪に染めるものではありませんが、頭皮環境を整えることで健康的な髪の毛が映えるように促すシャンプーです。

フローラル系の香りで清涼感やみずみずしさを感じるものの、甘すぎない香りがグッドでした。

洗いあがりの頭皮の気持ちよさも素晴らしいですが、1番の特徴は炭酸シャンプーとは思えない洗いあがりの髪の毛のしっとり感。

炭酸シャンプーは汚れを落とす故に髪の毛がぱさぱさしがちのものもありますが、ビーエストはしっとりとした仕上がり。

女性に1番推したい炭酸シャンプーです!

香りで選ぶならビーリスって彼女が言っていました!

b.est(ビーエスト)の詳しい口コミがみたい方はこちら

【悪い口コミあり】ビーリスシャンプーを本音評価!くせ毛への効果も解説
炭酸シャンプービーリスの悪い口コミや良い口コミが本当なのか?実際につかって評価をまとめています。また白髪への効果についても検証しています。

メンズの悩みには【パレ スパークリング シャンプー】

こんな方におすすめ!

・清涼感を求める
・髪の毛よりも頭皮を意識したい

炭酸シャンプーの中でメンズ用で注目されいるブランドが「PALAIS(パレ)」です。

僕が使ってみた感想として、PALAISは男性が気にすることが多い「頭皮のにおい」や「薄毛」に特化した炭酸シャンプーだと感じました。

髪と頭皮に優しい処方になっていたり、フケやかゆみを抑える成分、ハリコシがある毛髪に導くヘアケア成分、高濃度炭酸だったりと効果を求めたい男性にはピッタリ!

メンズ用に特化した炭酸シャンプーだと感じました!

香りも甘くなく、フレッシュな香りで男性には一番使いやすい香りだと感じました。

はじめて炭酸シャンプーを使う男性でどれにするか迷ったらまずはみてみてほしい炭酸シャンプーがPALAISです!

\公式サイトなら全額返金保証対応/
※定期購入の縛り回数はありません
※1,000円OFFクーポンが使えたら1,980円!

炭酸シャンプーにハマったきっかけ【ミュリアム炭酸シャンプー】

こんな方におすすめ!

・医薬部外品を使いたい
・汚れをしっかりと落としたい

アマゾンでの人気の炭酸シャンプーがナンバースリーが販売している「ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング」です。

効果や効能が認められた成分が配合された医薬部外品の炭酸シャンプーなので、化粧品に分類される商品よりも効果を期待できる商品。

アロマな香りかつ、泡で噴出するタイプではなくジェット噴射するタイプの炭酸シャンプーですので、気になる箇所に狙いうちすることができます。

僕が使った感想としては、次の日の普通のシャンプーが一番泡立つようになる(=一番汚れが落ちている?)炭酸シャンプーです!

僕が炭酸シャンプーデビューに使ったのが本商品。ミュリアムをきっかけに「炭酸シャンプーっていいな!」と思うようになりました。

ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジングの口コミはこちらです。

【口コミ】ミュリアム薬用スカルプ炭酸クレンジングの使用評価
ナンバースリーの炭酸シャンプー「ミュリアム薬用スカルプ炭酸クレンジング」のレビューをしました。かなり洗いやすく、洗った後もかなりすっきりする炭酸シャンプーでした。

そのほか、これまで使った炭酸シャンプーすべてと、おすすめの炭酸シャンプーランキングはこちらで紹介しています。炭酸シャンプーも求めていること別に、おすすめをまとめています。

炭酸シャンプーおすすめランキング
今まで使った炭酸シャンプーの中からおすすめの炭酸シャンプーをランキング形式と悩み別でのおすすめで紹介しています。また選び方も紹介していますので、自分にあった炭酸シャンプーを見つけていってください!

炭酸シャンプーの効果・使い方まとめ

炭酸シャンプーがおすすめな理由とおすすめの商品をまとめました。

僕は1週間に1回のスペシャルケア使っていますが、頭皮の調子も髪の毛の調子もいい感じです!

1週間に1回使っていると、ケアできている感とすっきりする感でちょっとした幸せがあります

頭皮の臭いやかゆみを気にしなくてよくなるだけでなく、シャンプーもめっちゃ泡立つようになって気持ちがいいです。

返品無料の炭酸シャンプーもあるので、ぜひ試してみてください!

ただ、炭酸シャンプーですが、かなりいい商品なので、やめられなくなるのが難点ですよ!笑

普段使いのシャンプーにはバルクオムのシャンプーをおすすめしています。

はげる?バルクオムシャンプーの嘘っぽい口コミを検証
広告や口コミが怪しかったりするバルクオムのシャンプー。実際にシャンプーとトリートメントを購入して使ってみたので口コミとしてレビューをまとめました。結果1年以上使うことになるほどに気に入るシャンプーでした。

もっとおすすめの炭酸シャンプーを知りたい方はこちらをどうぞ

炭酸シャンプーおすすめランキング
今まで使った炭酸シャンプーの中からおすすめの炭酸シャンプーをランキング形式と悩み別でのおすすめで紹介しています。また選び方も紹介していますので、自分にあった炭酸シャンプーを見つけていってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました