キンドルアンリミテッド(Kindle Unlimited)を契約して1ヶ月が経ちました。
月額980円がはたしてお得なのか?
と思って契約しましたが、結論はめちゃくちゃ得だったと思っています。
実際にどんな本を読んだのか?
どのくらい読めたのか?
どのくらいお得だったのか?
おすすめの本はどれだったのか?
をまとめていきます。
最初の1ヶ月は無料で使えるので、読みたい本が1冊でもあったら契約して確かめてみてください!
kindle Unlimtedの無料体験 → Kindle Unlimited 無料体験はこちら
Kindle Unlimitedで1ヶ月間で読めた本の量
まずは本とマンガに分けてどのくらい読めたかを確かめてみました。
■本
・筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方
・大人の男のライザップ
・セックスしたがる男、愛を求める女
・新しい恋愛の教科書
・漫画アフィリエイトの参考書
・ジャイアン2.0: 四次元ポケットの作り方
合計:7冊
■マンガ
・ブルーサーマル(5巻)
・山と食欲と私(2巻)
・食キング(27巻)
・はんなりギロリの頼子さん(1巻)
・喰いしん坊(24巻)
・喧嘩ラーメン(17巻)
・インクリング・アリス(6巻)
・少女終末旅行(2巻)
合計:9種類(86冊)
■現在読み進めている本
・戦略思考の広報マネジメント
・ハイスコア
合計:3冊
読み終わった本の冊数はマンガも含めて93冊で途中までのものも含めると96冊です。
かなりの量だと思っています。
本を1冊1,000円、マンガを1冊500円として換算すると
1,000円×7冊+500円×86冊=50,000円
50,000円分も本を読んだってことです!
Kindle Unlimitedの月額は980円ですので、49,020円得したと考えられます!
本を読むのが好きな方にはとてもオススメですね。
マンガを読むにしてもマンガ喫茶に行くと3時間パックで1,000円くらいするので、圧倒的にKindle Unlimitedの方が安いですね。
僕の意見としては、読みたい本または読みたい漫画が1冊でもあったら契約して損がないと思います。
ビジネス書なら普通に買えば1冊1,500円ほどはするので、1冊読むだけでおつりが還ってくるほどの計算になります。
まずは読みたい本があるか確かめてみるのもいいかと思います。
今まで読みたいと思っていた本が定額内で読めればだいぶうれしいところですね!
kindle Unlimtedの無料体験 → Kindle Unlimited 無料体験はこちら
※本の検索も上記のリンクでできますよ。
1ヶ月読んだ中でのおすすめ
本とマンガでそれぞれベスト3を選びました。
本部門
3位:あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。

働き方に迷っていたり、転職しようか迷っている人にはおすすめの内容だと感じました。
僕らが普段おかしいと感じているけれど言語化がうまく出来ていない、心の中で感じている働き方についての「おかしさ」が書かれていて、言いたいのはこういうこと!って思うと思います。
2位:筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

カロリーだけじゃなくて、簡単に3分割くらいに栄養をわけて、それぞれ必要な量を接種しましょうね。ってことが書いてあります。
「ダイエット=体重を減らす」と考えがちですが、本当は「ダイエット=理想の体型を目指す」ことなんですよね。
あと、簡単なダイエットなんてないんですよね。
1位:セックスしたがる男、愛を求める女

男性と女性の脳の違いからおこる考え方の違いや行動の違いについて書かれた本です。
筆者は以前ベストセラーにもなった話を聞かない男、地図が読めない女
脳の関係でそう思うならしょうがないと相手を理解することにもつながるし、自分がどのように動いてしまうのかと理解しておくこともできます。
パートナーとかいる方は、お互いにこの本を読むことで生活がしやすくなるんじゃないかなーと感じました。
僕は、この1ヵ月に読んだ本の中でセックスしたがる男、愛を求める女
マンガ部門
3位:まどろみバーメイド 1巻 (芳文社コミックス)

屋台でバーを経営している女性(主人公)のもとに、様々はお客が訪れて、そのお客の特徴や雰囲気にあわせて客が求めている味を提供する天才バーテンダーのお話しって感じです。
絵もきれいでストーリーも読みやすいものなのでスラスラ読める内容です。
4巻までしか読めないのが残念です。
2位:ブルーサーマル―青凪大学体育会航空部― 1巻: バンチコミックス

主人公は恋愛をするために入学した大学で、「グライダー」と運命的な出会いをする。
体育会航空部を舞台に少年少女達の光り輝く青春ドラマです。
航空部という今まで触れたことのない分野でしたが、1巻を読むとぐいぐいと内容に引き込まれていきます。
その勢いのまま4巻まで終了します。
そしてラスト5巻。正直なんとも言えない内容です。
読んでみてください。
1位:インクリング・アリス:1: 隠者メルディン

様々なファンタジーの登場人物が登場するマンガです。
具体的に書くと不思議の国のアリスがピーターパン達と一緒にフック船長に捕またら、十五少年の面々と漂流しだして、メリー・ポピンズが学長を務める魔法学校アリス・アカデミーに入学して、星の王子様やアリスはどこへ行った?のキャラクターと学び、魔法使いのマーリンと闘うって感じです。
もう上記にまとめただけでもかなりの数の物語が入っています。
一見わけわかんない物語になるんじゃないか?って思いますが、むしろストーリーが面白い。
ファンタジー好きにはたまらない作品だと思います。
現状6巻まで発売されていて、6巻まで全てKindle Unlimitedで読むことが可能です!
※kindle販売のみになります。
普通に買うと1冊430円するので、気になる場合は無料でKindle Unlimitedを契約しましょう。
1ヶ月あれば6巻を読むには十分すぎる時間だと思います。
以上、Kindle Unlimitedで無料で読めるおすすめでした。
一つでも気になるものがあった方 → Kindle Unlimited 無料体験はこちら
1ヶ月Kindle Unlimitedを利用した感想
ここからは1ヶ月Kindle Unlimitedを利用してみて、よかったと思ったことと、残念に感じたことがあったのでそれぞれについてまとめます。
Kindle Unlimitedの良かった点
良かった点を3つ紹介します。
①思っていたよりも読める(読みたい)本の量が多い
ビジネス書にしてもマンガにしても、読みたいと思える本が数多く存在しました。
読みたい本が多すぎて時間が足りないほどです。
定額内で含まれる本なんて大したことないんじゃない?と思っている方は一度検索で見てみてください。
昔ベストセラーになった本とか、今人気の本とか結構ありますから。
②Kindleの音声読み上げ機能と合わせると超便利
Kindle Fire7を使うと本の音声読み上げができます。
最初は機械的な声で違和感を覚えるかもしれませんが、なれるとこれが非常にいい。
電車等乗り物での移動中はもちろんですが、家事をしている時、移動であるいている時も本を読む(聞く)ことができます。
音声読み上げ機能を使い始めてから読書の量が非常に増えました。
Kindle Paperwhiteで音声読み上げが使えたらさらに便利なんですが、できないので、安いKinle Fire7を5,000円くらいで買って運用するのが良いかと思います。
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 32GB – Newモデル
Kindle Unlimitedの悪かった点(微妙だった点)
良かったことの方が大半ですが、強いて上げればって感じで悪かった点も2つあげておきます。
①マンガが途中までしか読めないのは残念
定額サービス内で1巻しか読めないマンガなど、全部のマンガを読めない場合が多々あります。
3巻など途中まで読んで続きからは有料ってなると買っちゃいますが、がっかり感は否めません。
できれば定額内で読みたいところです。
それかこの漫画は最後まで読めますとかアナウンスしてほしいです。
②10冊までしか登録できない
kindle Unlimitedでは1度に10冊の本しか読むことができません。
10冊というと十分な感じもしますが、並行して3冊くらい本を読んで、この漫画はあとでもう1回読みたいからもうちょっとおいておきたいなとかなった時に10冊って結構すぐに達してしまいます。
読み終わったら早く整理する、読む本はしっかり定めるとかする必要があるのが少し面倒です。
と、一応残念なところもあげていますが、そこまで残念だとは思っていません。
普通に読んで、マンガなら1冊ずつ読み終わったら新しい巻にしてってやっていけば特に問題ないです。
機能は決められているので、その中で自分としての最善を尽くして出来るだけ使い倒すって感じです。
終わりに
kindle Unlimited非常に満足でした。
強いて言うなら読みたい本がありすぎてずっと契約していなきゃだなって思ったくらいです。
1ヶ月で辞めようと思っても1度契約してしまうと中々やめられなくなっちゃいますね。
ただ、1ヶ月に1冊でも読みたい本があれば確実にもとを取れますので損をすることはないです。魅力的な本がたくさん登録されてますからね。
僕はこれからも続けて沢山の本を読んで行きたいと思っています!
おわり
kindle Unlimtedの無料体験 → Kindle Unlimited 無料体験はこちら
ちなみにですが、僕はkindle本を読むときにスマホだと通知が来て集中できないのでkindel端末で読んでいます。kindle端末が気になる方は「防水が魅力。Kindle Paperwhiteに買い替えてよかったと思う」も読んでみてください。
コメント