【節約が嫌でイライラする】イライラしない節約だけしていきたい

節約 嫌い本当にただの雑記

いつの時代でも言われる節約。
僕はお金を貯めるためにちっちゃな節約を色々していくことが嫌いです。
嫌いというより苦手です。完全にストレスです。一人暮らしでも節約は大変です。

水の量を気にしたり、ティッシュを安いものに買い替えるとか、エアコンの温度を+1℃するとか考えるのがストレスだよ!

というか、細かな節約で数十円とか数百円をけちけちするより、大きく節約できる固定費とかを削減した方が効果大きいですよね?

と、いうことで本記事では我慢する節約のデメリットと、じゃあどんな節約ならいいんだ?ストレスにならない節約はなにがあるのか?ということについてまとめていきます。

スポンサーリンク

※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

我慢する(イライラする)節約はやめよう

まずは、僕が我慢の節約だと感じることを列挙し、それぞれに対する意見やなぜストレスなのかをまとめていきます。

  1. 電気、水道、ガス代を気にする(ケチる)
  2. 特価品しか買わない
  3. 快適さを無視して安い日用品を買う
  4. 割り勘が細かくなる
  5. 人にプレゼントしない
  6. 欲しいまたは必要なものでもセールや安くなるのを待つ
  7. 貯金残高を必要以上に気にする
  8. もったいないと言ってモノを捨てない
  9. 飲み会やイベントを断る
  10. 食べたくても高いものは辞める

①電気、水道、ガス代を気にする(ケチる)

個人的には一番ストレスになるやつです。

暑くてベタベタしているのにエアコンをつけない。
ばしゃばしゃと顔を洗いたいのに水はちょろちょろ。
節約のためにお風呂はシャワーだけ。

自分が快適に過ごすためにお金を稼いで料金を支払っているということもあるのに、快適さを失ってまで節約するのは本末転倒かと。

ただ誤解を招かないように1つだけ言っておきたいのは、無意味に使いたい放題使うことをよしとしているわけではないということです。

窓を全開にしてエアコンを入れるとか、どう考えても無駄な時にシャワーを流しているとかです。そういう無駄はやめておきましょう。

快適に過ごして、働く活力が生まれるならお金払って、その金額以上を稼いだ方がよくないですか?

②特価品しか買わない

あなたが本当に買いたいものは特価品ですか?

本当は隣に置いてある品がほしいのではないですか?

欲しいものを買うためにお金を稼いでいるのに、なぜか特価品しか買わなくなるのは目的を見失っているように感じます。

欲しいものには素直になろう!(なりたい)

③快適さを無視して安い日用品を買う

値段だけを意識して安いティッシュに買い替えたり、トイレットペーパーも硬いやつにしたりなど。

日用品って100円とか数10円とかお金をプラスで払うだけで幸せ感とか快適さに繋がると思うので、日用品であまりけちけちしたくないですね。

歯磨き粉とかも好きな味の歯磨き粉使ったり、タオルもふわふわなタオル使った方が気持ちいいですよね。

④割り勘が細かくなる

細かなかな金額にも着目するようになるので、本当に細かい場合は1円単位、細かくなくても10円単位で割り勘を計算するようになります。

payアプリとか送金アプリを使うならまだしも、現金だと本当に面倒です。特に、今まで細かな金額まであまり気にしていなかったような人が細かくなると本当に面倒です。

とりあえずpayアプリか送金アプリを入れましょう。

はじめて登録する方であれば、1000円使えますので、小さな節約をするよりも得できますよ!

iphoneの方はこちら → paypayのIOSアプリをダウンロードする

Androidの方はこちら → paypayのandroidアプリをダウンロードする

⑤人にプレゼントしない

自分のモノもケチになるくらいなので、人に何かを買う、プレゼントすることが減ります。

家族やパートナー、友達とかとの関係性の中で、ちょっとしたプレゼントとか大事だと思ってます。

相手が喜ぶもの、自分が喜ぶものはプレゼントしましょう。お金は使ってこそ価値があります。

⑥欲しいまたは必要なものでもセールや安くなるのを待つ

そんなに大きな買いものでもなく、早く使いたいのにセールになるのを待っている場合があります。

早く手に入れて使った方が幸せじゃないですか?
買うためにお金ためてきたんでしょ。と思います。
セール、セールって考えているのも大変だと思うのです。

来年のために作戦的にセールで買うのはありだと思います。

⑦貯金残高を必要以上に気にする

意味もなく何度も貯金額を気にするようになります。

今はネットでも簡単に見れますしね。
増えているとか減る金額が減って一喜一憂です。
貯金が目的になっちゃいますね。

貯金をある程度持つことは重要ですが、あまり細かく気にするのもどうかと思うのです。

⑧もったいないと言ってモノを捨てない

持っているものの量と収入に相関があるのかはわかりませんが、実際お金を持っている方の方が片付いて無駄なものが少ない家に住んでいる気がします。

賃貸であれば、そのもったいないと思っていてあまり使わないモノを置いている場所の料金(家賃÷平米数)の方が、新しくモノを買うより高かったりしますよ。

捨てるのはもったいないものの保存のために家賃を払い続ける必要がありますか?

⑨飲み会やイベントを断る

お金が理由で人間関係が切れるのはもったいないです。
行きたい飲み会やイベントは行きましょう。

行きたくないものであれば行くのは辞めましょう。

⑩食べたくても高いものは辞める

トリュフとかキャビアとかめっちゃ高いものは別にして、100円とかの値段差で食べたいものをあきらめる。

明日になったら食べたいものが食べられないかもよ!
今のうちに食べたいものを注文しておきましょう。

自分にとってイライラする要素を考えることが重要だと思います

我慢する節約をする人が陥ること

10個の我慢の節約を挙げてましたが、人によって感じ方は違うものの、何こかはこれはストレスだとか、相手にやれと言われたらいやだなと思う項目があったんじゃないでしょうか?

こういう我慢を続けていくとどうなるかというと

  • 我慢によりイライラする
  • 心が狭くなる
  • 人付き合いが減る
  • 第一優先がお金になる

とかですかね。貧すれば鈍するに似ているかもしれないです。

僕が貯金貯金って思ってた時に一番感じたのはイライラするですかね。
やっぱりお金にとらわれているとイライラしたら悩みが増えたりとなっちゃう気がしました。

イライラの結果として、買い物で散財したり、高い外食に行ったりと、結局まったく節約になりませんでした。

節約節約と言って気持ちよく生活できるならいいですが、そうでない人は節約節約と考えない方が結果的にお金を使わないかもしれませんね。

節約でストレスをためて、ストレス発散のためにお金を使う謎のサイクルにはまらないように注意です!

我慢が必要ないイライラしない節約をはじめよう

しかしながら、ストレスなく日用品を買ったり、食品を買ったりするにはそれなりのお金が必要であることは間違いありません。
使えるお金を増やすには、収入を増やす方法と支出を減らす方法があります。

収入を増やす方法は本業を頑張る、本業の相乗効果が生まれそうな副業をするのがいいです。
そのあたりのことは以下の本で詳しく書かれています。

収入を増やす方法は上記にあるので、ここでは我慢しないで節約できる方法を紹介していきます。

節約は日常的に我慢するものではなく、最初にちょっと労力を払うことによって勝手に節約できるようにするってところがポイントです。

それではストレスが少ない節約を3つ紹介します!

①格安SIMに切り替える

3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)を使っていると携帯料金は月額5,000円以上になるかと思います。

僕はauから格安SIMに切り替えて月額1,600円になりました。

1回契約を見直すだけで月に3,000円以上節約できたらうれしいね!

最近は30,000円くらいの本体もめちゃくちゃ性能が上がっているので、高いiphoneを使い続ける理由もなくなってきました。

格安SIMの通信速度もストレスに感じたことは1度もありません。

手続きもネットですぐに済むので早めの切り替えをおすすめします。

3大キャリアでIphoneとかAndoroidの端末を使っている方であれば、半年以上使っていればSIMロックも解除できる端末がほとんどですので、SIMロックの解除だけしておくのも準備としてありですよ。

自分が使っている携帯キャリアがドコモの方はドコモの回線を使用している格安SIMなら、SIMロックを解除しなくてもそのまま使えるので、ドコモ回線のものがおすすすめです。

なかでもLINEモバイルであれば、基本使用料が5ヵ月間半額になりますし、LINE、Twitter、インスタ、Facebookは通信量フリーになるのでかなりおすすめです。

LINEモバイルについてはこちら → LINEモバイルを詳しく見る

また、自分が使っている携帯キャリアがauの場合はUQモバイルがおすすめです。
UQモバイルはauの回線を利用しているので、auで契約したスマホがそのまま使えます。

UQモバイルはauの子会社である点も信頼できることも大きいと思います。

UQモバイルについてはこちら → UQモバイルについて詳しく見る

LINEモバイルは都心部だと通信が遅すぎて使いものにならなくなったので、ある程度速度が欲しい方はUQモバイルがおすすめです!

②電力とガスをまとめる

電力会社とガス会社をまとめることで料金が安くなります。

J:COMだと電力、ガス、インターネット、SIMカードってインフラ系を全部そろえているので、一括で契約すると今まで払っていた合計金額が馬鹿らしくなるくらいに安くなります

まとめられるものはまとめて安くしましょう。

J:COMについて気になる方はこちらから → J:COM公式サイト

楽天をよく利用する方は電気だけでも楽天でんきにするといいですね。

③生活費をクレジットカードで支払う

クレジットカードで払うことによって支出を管理しやすいですし、ポイントがたまるようになります。

僕のおすすめはYahoo!か楽天などインターネットショッピング、証券、保険、旅行等、あらゆるものをそろえている会社のカードがおすすめです。

ポイントが買い物で使いやすいですし、ポイントで証券に投資もできるのでおすすめです。
僕は楽天カードでポイントを貯めて、楽天証券に積み立てNISAで投資しています。

自動で毎月積み立ててくれるので楽ですよ。あと、楽天証券利用していると楽天市場での買い物も+1倍になるのでお得に買い物することもできます。

日用品とか食べ物でチリツモで節約するよりも、格安SIMや電力やガスの契約を改めて固定費の削減をした方がストレスもなく金額も大きくなりますのでおすすめです。

節約というと小さなものに目が生きがちですが、小さなものほど効果が少ない割にストレスが多かったりするので、大きなことやものに目を向けてストレスなく節約をしましょう。

楽天カードの発行はこちらから → 楽天カード

そのほか、簡単にできる節約についてはこちらで紹介しています。

404: ページが見つかりませんでした | ミヤログ

節約が嫌でイライラする まとめ

節約節約と言っていると本来の目的を失って、お金を貯めることが目的になったり、節約をすることが自体が目的にすり替わったりしてしまうことが多々あると思います。

目的は見失わないで本当に大切なことは何か考えて生活するようにしたいですね。

僕は節約節約と考えなくても、効率化とか考えた結果が節約になればいいな!とおもっております。

そのほか、モノを安く買う方法をまとめた記事です!

■本を安く読む方法(定額サービス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました