【社会人の謎マナー】ルールがわからないので調べてみた

働き方

社会人になると謎のマナーが理解できない、必要性を感じないマナーが多々あります

そんな「マナー」についてひたすらにまとめあげ、ちょいちょい意見を書きました。

全部できたら最強の社会人になれるのかも知れないです。

目指せマナーの達人!目指すかどうかはあなた次第。
(不必要なマナーはなくなってほしいですね。。そして謎マナーを作り出すマナー講師もどうにかしてほしいですね。。)

スポンサーリンク

※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

【社会人の謎マナー30選】

僕が社会人として経験したマナーを紹介します。
そもそもマナーとは何のためにあるのか考えることが重要なんだと思いますが、とりあえず一気に書いていきます。

■挨拶編

相手を不快にさせないように最低限守っていればいいと思うルールたちです
挨拶

1 お辞儀の角度

会釈=15度(通りすがりなど)、敬礼=30度(一般的なお辞儀)、最敬礼=45度(謝罪、感謝など)

確度なんて分からないので、とりあえず深くしておきましょう。首だけでするのは失礼なシーンが多い気がします。

謝罪の時は深く。ジャンピング土下座をする勢いで。大事なのは誠意です。

2 名刺交換は相手より下で

謙虚さを示せるらしいですよ。

3 名刺は両手で受け取る

謙虚さを示せるらしいですよ。パート2

■電話編

僕は電話嫌いです。耳があまり良くないから。電話する前に緊張もしますし。
電話

4 電話対応で「もしもし」は言わない

「もしもーし」って電話にでると怒られます。ありがたくなくても「お電話ありがとうございます」で。

5 3コール以内に電話にでる

早く電話に出ろってことです。早く取りすぎてもよろしくないという、正解はどこにあるのか分からないルールです。

6 新入社員が電話にでる

なぜか新入社員が電話番になるケースが多い気がします。全員で取ればよくないですか?

ちなみに、僕は電話が嫌いだったので、電話の受信音を0にしていたら上司にばれて怒られた経験ありです。

■上座とか下座とか

基本、上座って敵が来た時に逃げづらかったり、外から狙撃されやすい場所だと思っています
各々ふさわしい場所に早めに座りましょう。
上座とか

7 会議室や飲み会の席は奥が上座

入口から遠い程にいい席になるそうです。なんかあった時に逃げづらい席ですね。
ちなみに、上司なのに下座に座る人がいます。マジで迷惑なので上司らしく上座に行ってくださいませ。

8 タクシーの上座は運転手の後ろ

運転手の後ろ→助手席の後ろ→後部座席の真ん中→助手席の順です。助手席が1番広いよ。

9 新幹線とか電車は窓側が上座

好きな方に座ればいいと思うよ。

10 エレベーターではボタンを操作

ボタンを操作するのが下々の役目でございます。
つまりボタンを操作しているので、エレベーターから出るのは最後です。

■飲み会編

飲み会は意味不明はルールのオンパレードです。注意しないと自我崩壊につながります。

ただ、ルールを守ってよいしょすると喜ぶ上司が多いのも事実です。

そして、変なルールにこだわる人ほど仕事ができないものです。出来る上司は変なルールに固執していません。
飲み会

11 乾杯のときは目上の人のグラスより少し下げる

目上の人が優越感に浸ることができます。適当にやっておけばいいでしょう。

12 お酌は両手でする

自分で酒を注いだ方が気持ちよく飲めます。

ちなみに、ビールを注ぐときはラベルが上にするとかいう謎ルールも存在します。

上司のグラスを空の状態にしてはダメというルールもありますので、わんこそばの勢いで注いでください。

13 上司のお酌は一口飲んでからテーブルに置く

そのまま机に置くと失礼らしいです。飲みたいタイミングは人それぞれなのに意味が分かりません。

14 目上の人に取り分ける

自分で取れよと突っ込みたいところですが、マナーらしいです。
僕の経験上、仕事出来る方は自分で食べたいモノを取っていきます。

15 上司より後に箸をつける

らしいです。守ったことがございません。早めに食べた方が美味しいです。
僕は生産者、料理人に感謝しているので、早めに食べます。

16 翌日に御礼を言う

御礼は言っておきましょう。その方がベターです。
ご馳走になっていない場合は御礼を言うかは迷いどころです。

■オフィス内でのマナー編

対お客さんではなく、社内でも沢山のマナーがあります。マナーって大変ですね。
オフィス

17 お辞儀印鑑

書類にハンコを押すときは上司に向かってお辞儀しているように傾けてハンコを押します。

僕はまっすぐ押します。その方がキレイなので。

相手を煽りたいときは上司のハンコがあるのと逆方向に傾けたほうがいいかもしれません。のけぞってる感じがでるので。

18 メモをする時は、スマホではなく紙のメモ帳

会社によるかと思います。ノートPCのとこはPCでメモする人が多いのではないでしょうか?
議事録作る必要があるのに、一度紙に書くのは時間の無駄だと思いませんか?

19 お菓子は食べない

食べちゃダメな会社もあるようです。タバコはいいのに、お菓子はダメ。謎ですね。美味しいのに。

20 透明な飲み物かお茶かコーヒーか

ジュースを飲んじゃいけないような環境もあるようです。あと窓口とかやっていると苦情が来る場合もあるようです。遊びじゃないんだぞ。と。
苦情を言う方は水だけ飲んでいてくださいませ。

■外出先でのマナー編

自分の会社内でもマナーは多いですが、クライアント先でもマナーはあります。
謎のルールはありますが、相手を不快にさせなければOKかと。
商談

21 出先で出されたお茶を飲むのは失礼

飲まない方が失礼です。片づけるのが大変ですので全部飲みましょう。

22 お茶が蓋つきで出されたときは、茶たくの端に

蓋つきの茶碗でお茶をいただくケースもあります。その時は茶たくの右上側に蓋を裏返してひっかけるように置きます。

僕はこれをはじめて実践したときに引っ掛けるのをミスって茶たくごとお茶をひっくり返しました。マナー違反です。

23 相手が来るまで椅子に座らない

座って待っていればいいと思います。立たれて待っていると相手もびっくりします。
ただし、謝罪で伺う時は立って待っていた方がいい気もします。

■メール連絡編

メールでもルールは存在します。定型文章とか作っておいて、コピペとかで使いましょう。
メール

24 メールのはじまりは「お世話になっております」

大体書いてあるので、書いておけばいいと思います。メールの署名に登録しておけばいいと思います。それか辞書登録しておきましょう。

25 メールを送ったら電話で届いているか確認

ルールとして存在している会社もあるそうです。
本当にやめましょう。誰も喜びません。メールを使う意味を考えましょう。

■その他のマナー

まだまだマナーはありますよ。
マナー

26 御社、貴社、弊社

相手を崇め祭ったり、謙遜したり。社会人は忙しいのです。

27 暑くてもスーツを着る

暑苦しいし、電車内で臭いのでやめてください。最近少し減ってきたかな。

28 とりあえず年賀状を書く

日本郵政と癒着でもしているんですかね?

29 服装自由と書いてあってもオフィスカジュアル

本当の自由には程遠い自由。でも働いているっぽくは見えます。私服だと働いていないと勘違いされることもあります。

30 フレックスじゃないフレックス

フレックス制度が導入されているのに、なぜか出社時間が決まっていたり。
フレックスとは?と本質を考えさせることが狙いです。

社会人のマナーまとめ

思いついた限り多岐に渡るマナーの数々をあげていきました。

守っても守らなくてもいいですが、基本は相手を不快にさせないことが重要で、お互いに無駄な時間をつくらないことが大切だと思います。

お互いが気持ちよく仕事したいですね。

コメント

  1. 飲み会でのマナーは周りへの気遣いとして何となく実践してる事が多い。
    ほかのビジネスマナーは意味不明な物が多いよね。

    「名刺交換は相手より下」←下を取り合っていつまで経っても交換できない。さっさと交換した方が良い。
    「名刺は両手で受け取る」←片手に名刺入れを持ってたら落としたりして余計に失礼。
    「上座や下座」←部屋を出入りする事の多い幹事が入り口近くに座ってれば良く、あとはどうでも良い。
    「お辞儀印鑑」←最も意味不明。逆さに押してやれて思う。
    「出先で出されたお茶は飲まない」←飲まない事が分かってるんだから出さなくてもいい。
    「相手が来るまで座らない」←座ってたから失礼って思う奴いるか?
    「メールの最初はお世話になっております」←「〇〇様」に続いて要件を切り出せば十分。
    「メールを送ったら電話で確認」←電話で用件伝えれば良いじゃん。
    「年賀状」←徐々になくなっていくと思う。

    虚礼廃止と言われて久しいけど、全く廃止されてなくて草。
    心の底から無意味なマナーがなくなることを望む。

タイトルとURLをコピーしました