一人暮らしだと2ドアタイプの冷蔵庫を買うことが多いと思います。
僕自身、2ドアタイプの冷蔵庫を長年使ってきましたが、最近3ドアタイプの冷蔵庫に買い替えをしました。
同じ様な生活タイプの方には3ドアがオススメ出来るのではないかと思いますので、2ドアの何が悪くて3ドアの冷蔵庫を購入したのか、結果何が良かったのか、そして悪かったのかをまとめました。

大きい冷蔵庫のほうが便利なの??
冷蔵庫を新しく購入する、購入を検討している一人暮らしの方の参考になればと思います!
それでははじめます!
僕が2ドア冷蔵庫をやめた理由
僕が2ドアタイプの冷蔵庫をやめた理由は大きく2つです。
①冷蔵庫・冷凍庫の入る量が少ない
僕は土日などに平日分の食事の下ごしらえや常備菜を作ることが多いです。
その為、料理をした日にはタッパーなどで大量の料理を収納することになります。
その時に2ドアタイプだと入りきらなかった経験や平日全ての分を入れるのは物理的に厳しいと感じました。
もし、まとめて料理をしたいという方であれば、2ドアタイプの購入はやめて3ドア以上のモノをおすすめします。
②自動製氷が欲しかった
僕は夏はもちろん、冬でも氷を使用します。
飲み物はもちろんですが、冷製パスタをつくったり、うどんを冷やしたりにも使っていました。
その時に、毎回氷を作るのは面倒でした。しかしながら、ただ麺を冷やすための氷にスーパー等で購入したものを使うのはもったいないと思っていました。
氷を作るのが面倒、買いに行くのも面倒、買ったものを麺を冷やすのに使うのはもったいない、という3つの理由から自動製氷が欲しいと思い2ドアタイプの冷蔵庫には自動製氷がついたものがなかったので2ドアタイプをやめることにしました。
一人暮らしで自炊というと「めん」の登場回数が増えるので氷が簡単に作れて、お金がかからないのは結構重要だと思っています。
3ドア冷蔵庫を購入してよかったこと・悪かったこと
ここからは3ドアタイプの冷蔵庫を購入してよかったこと、悪かったことをそれぞれまとめていきます。
まずは良かったことからです。
3ドア冷蔵庫を買ってよかったこと
①収納量が増えた
冷蔵室、冷凍室のサイズが大きくなり、さらに野菜室もついたのかなり収納量が増えました。
大きさも縦に伸びただけなので、場所を取るってことも別にありませんでした。
やっぱり収納量が多いのは魅力ですね。
飲み物を冷蔵庫に入れてもまだ結構なスペースにゆとりがあるっていうのはかなり使いやすい要素だと感じています。
②氷が使い放題
自動で作られるので、特に気にすることなく氷が使えます。
いちいち氷を作る用の皿に水をためて、凍ったら皿から出してとやらなくて良くなったのが嬉しいです。
水を自動製氷用のポットみたいなところに入れるだけなのでめちゃくちゃ楽です。
氷に関してもったいないとか、作らなきゃとか考えることがなくなったので、嬉しいです。
③高さが使いやすい
これは冷蔵庫のタイプによって一概には言えませんが、2ドアタイプのものだと冷蔵室が上のタイプでも下のタイプでも、冷蔵室の下の方はしゃがまないと使いづらかったです。
3ドアタイプですと、しゃがまないでも冷蔵室が使えるのが魅力です。
高さがちょうどいい高さなので、冷蔵庫の中身を把握するのも楽です。
3ドア冷蔵庫で失われたこと(デメリット)
ただ、全部が全部2ドアタイプから3ドアタイプに買い替えてよかったわけではないので、良くなかったこと(失われた要素)も記載しておきます。
結論、電子レンジを置くスペースが失われました。
2ドアタイプのものですと、冷蔵庫の天板に電子レンジを置けるものが多いと思います。
3ドアでは高さが高くなるので、電子レンジを置くスペースが用意されていませんでした。
冷蔵庫の天井部分も耐熱使用になっていません。
別途置く場所があれば問題ないですが、電子レンジを別途置くスペースがない場合は3ドア冷蔵庫は買ってはいけないですね。
一人暮らしの重要アイテムである電子レンジが使えなくなってしまいますので。
こんな方には3ドア以上の冷蔵庫がおすすめ
②料理の作り置きや自炊頻度が高い方
③自動製氷機能が欲しい方
多少場所に余裕があって、自炊頻度が高く、氷をよく使う方には3ドア以上の冷蔵庫がおすすめです。
あとは全く電子レンジを使わないって方にもおすすめですね。
冷蔵庫に関しては、ほとんどの要素において大は小を兼ねるであるように感じています。
ギュウギュウに詰め込むよりも、大きい冷蔵庫にゆとりある感じでモノを入れたほうが冷気もしっかり届いて電気代も安くなりますしね。

部屋の広さ次第だね。ちょっとでもゆとりがあったら3ドア以上かな
ちなみに、3ドアタイプで一番お手頃に買える冷蔵庫は以下のものです。
新しく買う時はネットの方が安いし、設置もしてくれるのでおすすめです。
まとめ
部屋の広さにも依存して導入できない場合もありますが、僕は大きなサイズの冷蔵庫に買い替えて正解でした。
上記の条件に該当する方、買い替え検討してみてください。
リサイクルショップで2ドアの冷蔵庫を買い取ってくれますので、リサイクルに回す前に、リユースに回すのも考えてみてください。
買い換えるときにちょっとでもお金が入ると家計が楽になりますよ!
おわり
■その他、買ってよかった家電はこちらです

コメント