会社や自宅で机で作業をするときに、いつも僕の横にはサーモスのタンブラーがいます。
この子、かなりの優れものなんです。
飲み物が欲しいときに、以前はペットボトルで飲み物を飲むか、マグカップを使うことが多かったですが、最近は自宅でも会社でもサーモスのタンブラーだけを使っています。
マグカップよりも確実に優れものです。
ということで、今回はサーモスのタンブラーの紹介です!
サーモスのタンブラーってどんなもの
まずは、サーモスのタンブラーってどんなものなのかをペットボトルやマグカップと比較しながらまとめていきます。
タンブラー・ペットボトル・マグカップの特徴比較表
タンブラー | ペットボトル | マグカップ | |
---|---|---|---|
高さ | 15.5cm | 20cm程度 | 8~9cm程度 |
重量 | ○ | ◎ | × |
保冷性能 | ◎ | × | × |
保温性能 | ◎ | × | × |
安定性 | ○ | ○ | ◎ |
結露しにくさ | ◎ | × | ○ |
中身のこぼれにくさ | ○ | ◎ | × |
持ち運びのしやすさ | ○ | ◎ | × |
【まとめ】サーモスのタンブラーの優れているところ
先ほどの表よりサーモスのタンブラーが優れいてる点をまとめると
・保温性能が優れいてる
・結露しにくい
ことがあげられます。
冷たいものは冷たいままで、暖かいものは暖かいままを維持できるってことです。
また、冷たいものを入れたときに結露しにくいのはデスクに置く上では嬉しいですね。
電子機器が濡れるのも防げますし、紙類が濡れるのも防げますから。
また、上記の表から見れば特質して劣っている点がないことも注目すべき点です。
ちなみに保冷性能についてはこんな感じです。
(出典:サーモス公式ページ)
右の表での比較はガラスコップとですが、タンブラーの方が保冷性能が高いことが一目瞭然です。
実際に使ってみても一番感じるのは保冷または保温性能だと感じました。
しかも中に氷を入れた場合でも全然結露しませんでした。
実際にサーモスのタンブラーを使ってみての評価
ここからは実際に僕が使ってみての評価・感想になります。
ペットボトルやマグカップでの欠点が解消された
以前はペットボトルやマグカップで飲み物を飲んでいましたが、以下の点にそれぞれ不満を感じていました。
■ペットボトルの欠点
・片手で開けずらい
・冷たいものだと水滴が周りにつきやすい(結露しやすい)
・保温や保冷が効かない
持ち運びやす利点はあるものの、デスクで使う上では上記の欠点が気になっていました。
デスクで作業する時に持ち運ぶことはめったにないので、ペットボトルを使うメリットはないなと思いました。
続いて、マグカップを使う時に感じていた欠点が
■マグカップの欠点
・蓋がないので、こぼれる可能性がある
個人的には蓋がないことが欠点でした。ちょっとした衝撃でもし倒れてしまった時に電子機器に水分がかかってしまったら大変なことです。
後付けでつけられるものもありますが、サイズを選ぶのが面倒だったり、見栄えが悪かったりと問題がありました。
上記で書いたペットボトルとマグカップの欠点が見事に解消できたのがサーモスのタンブラーでした。
サーモスタンブラーの優れている点
ここからはサーモスのタンブラーに焦点をあてて、優れている点を紹介していきます。
保温や保冷がかなり効く
メーカーが言っている事や、レビュー等見ても半信半疑でしたが、実際使ってみると、かなり保温や保冷性能が高いことがわかりました。
コーヒーとかをホットで入れると全然冷めないので飲み頃になるまで時間がかかる程です。
ペットボトルや缶の飲料を購入してきた際にもタンブラーに移し替えた方がベストな温度で飲めるので良い気がします。(僕はそうしています。)
全然結露しない
タンブラーの中身に氷を入れてガンガンに冷やした場合でも全く結露しません。
驚くべき性能です。
書類が濡れる心配がなくなったので机の上に安心感がもたらされました。
デスクワークする上で結露しないっていうのはストレスの軽減になるなと感じています。
蓋や底につけるカバーが別売りだが販売されている
本体(タンブラー)とは別売りですが蓋や底につけるカバーが販売されています。
それぞれ数百円です。
蓋は中身がこぼれるのを防ぎますし、蓋の開閉は片手でできるので飲み物を飲む時の手間も特にありません。
蓋のゴムパッキンは取り外し可能なので洗いやすい点も評価できる点です。
底カバーはゴム製なので滑らないので、タンブラーが机の上で滑らなくなって安心感があります。
底カバーを購入しないと、一番最初の表で記載した「安定性」は△の評価になってしまうと思います。
サーモスは蓋や底カバーなどがアマゾンでも販売されているので手に入りやすい点も評価すべき点です。
壊れてしまったときにすぐに手に入る安心感があります。
また、有名なメーカーですのでメーカーがすぐになくなる(倒産する)こともないと思いますので、ずっと使い続けれられるのがうれしいところです。
有名なメーカーのほうが保証とかの対応がいいのもうれしいところですね。
サーモスのタンブラーの微妙だった点
強いて言えばって感じではありますが、ここが改善したらもっといい!と思える点も書いておきます。
・ちょっと洗いずらい
本体がそれなりの高さがあるので、手やスポンジでは底の方が洗いずらいです。
グラスを洗う用のスポンジ(とってがついたやつ)が数百円で売られているので一緒に購入することをおすすめします。
僕は洗剤がなくても洗えるのが便利なので激落ち君のグラス用のものを使っています。
サーモスタンブラー レビューまとめ
飲みものが冷めたり、暖かくなってしまわないで、ベストに近い状態でずっと飲めるのはかなりハッピーなことです。
ペットボトルのジュースとかは500mlだと一気に飲み干せるサイズでもないので冷蔵庫がないとかなり苦しい状況になることが多かったですが、サーモスのタンブラーに入れればそんな問題も解消されます。
2000円くらいで本体、蓋、底カバーと揃えることができるので高くもないと思います。
一度買えば長期間使えるものですので買ってみてはいかがでしょうか?
サーモスのタンブラーを購入するだけで作業効率アップや快適な仕事につながると思いますよ!
快適なデスクワークに繋がれば幸いです!
コメント